神奈川県横浜市
都筑区富士見が丘自治会

活動報告

防災フェア開催

11月19日開催の防災フェアは秋晴れのもと開催されました。

今回は参加者に色々な体験をして頂くことをテーマに取り組みました。

タンカ、車椅子、AED、簡易トイレ、水消火器など。

第二会場では家庭での地震に対する備えを展示しました。

また、カレーのふるまいもあり、おかげ様で138名の参加がありました。

たくさんの方が防災に興味を持って参加できる、楽しい企画をしていきたいを思います。

神奈川県防災センター見学

自主防災部会では研修の一環として822日(日曜日)に防災センターを見学しました。

参加者は12名でした。

災害の体験したことは次の3点です。

煙トンネル(煙で先の見えない迷路から脱出する)

震度7強の地震体験

風速30メートル

体験を通じて、災害の怖さを実感できました。

日頃の活動に生かしていきたいと思いました。

R5年度の防災部会の活動計画

本年度の重点的な活動項目は次の通りです。
「巨大地震はいつ起きてもおかしくない」と言う認識で取り組んでいきます。
1:発災時における安否確認について
・「無事ですタオル」の訓練を二回実施する
・未加入世帯へのタオルの配布の是非を議論する
・安否確認が出来ない場合に、確認をしに行くことを想定して訓練の実施をする
2:「互近助情報マップ」(安否確認をしに行く際に分かり易い地図)の運用管理をまとめる
3:在宅避難者への支援(物資の配給など)の仕方を検討する
4:防災フェア(11月19日)に向けて計画を立案する
5:防災に関する広報活動として自治会ホームページに情報掲載をする。

第10回防災フェア開催

11月13日(日)川和富士公園にて防災フェアを開催しました。
川和消防出張所署員と消防団の協力も得て煙トンネル、水消火器訓練を実施しました。

安否確認タオルの確認を来場者の方と確認しに回りました。
富士見が丘自治会員を対象に165世帯の方が掲示して頂きました。
ご協力ありがとうございました。

今後とも安否確認タオルの訓練の際にはご協力宜しくお願い致します。
煙トンネル訓練
前田部会長挨拶

防犯防災教室を開催しました①

12月4日(日)富士見が丘自治会館にて防犯・防災教室を実施しました。前半は防犯について。

特殊詐欺被害の金額の多さに驚愕でした。また実際にどのように巧妙な言葉で被害に合うのかを啓発ビデオを見て勉強もしました。
振り込む前に、まずは家族や身近な方に必ず相談しましょう。
神原会長による防犯に関してのお話し
特殊詐欺DVD

防犯・防災教室②

第二部は川和消防の方にお越し頂き、火災についてのお話をして頂きました。実際に火災に関しての研究動画を拝見し、火災の恐ろしさに驚きました。特に天井に火が舞い上がってしまうと火の回りが早く、消火よりも命優先にする行動が必要だと感じました。

また万が一火災が起きてしまった際にも防火(住宅防火)をすることで最小限に抑えることも出来るとの事でした。気になる方はご覧ください。

住宅防火 いのちを守る 10のポイント | 防火対策の推進等 | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)
PAGE TOP