富士見が丘自主防災部会のご案内
本会は自治会の防災に関して検討する常設の部会として10年間活動をしております。
皆さんご承知のように、毎年11月に防災フェアを開催し、防災に関する広報と参加者への訓練などを企画しております。
一言に防災・減災と言っても具体的に何をすればいいのかを課題として、毎月部会を開催し検討をしております。現在は部員は15名です。(男性9名、女性6名)
震度5強の地震が発生したら、まず、身の安全を図ったうえで、川和富士公園に集合して、住民相互の安否確認をすることを、自治会の目標にしています。
その際に部会員が中心スタッフになり(自治会長、副会長は地域防災拠点に行くことになっている)安否確認や救助救出などに携わります。
とても15人では間に合いません。
防災や地域ボランティアなどの活動をして地域とかかわっていただける方を募集しております。
何か堅いことをしているように一見見えますが、夏まつりでは模擬店を出し、防災センター見学体験会、町内巡回、防災備品の棚卸、12月にはご苦労さん会をするなど、楽しい活動をしています。
今回自治会のHPとFacebookの開設を機会に、具体的な活動を発信してまいります。
自主防災部会長 前田又彦
皆さんご承知のように、毎年11月に防災フェアを開催し、防災に関する広報と参加者への訓練などを企画しております。
一言に防災・減災と言っても具体的に何をすればいいのかを課題として、毎月部会を開催し検討をしております。現在は部員は15名です。(男性9名、女性6名)
震度5強の地震が発生したら、まず、身の安全を図ったうえで、川和富士公園に集合して、住民相互の安否確認をすることを、自治会の目標にしています。
その際に部会員が中心スタッフになり(自治会長、副会長は地域防災拠点に行くことになっている)安否確認や救助救出などに携わります。
とても15人では間に合いません。
防災や地域ボランティアなどの活動をして地域とかかわっていただける方を募集しております。
何か堅いことをしているように一見見えますが、夏まつりでは模擬店を出し、防災センター見学体験会、町内巡回、防災備品の棚卸、12月にはご苦労さん会をするなど、楽しい活動をしています。
今回自治会のHPとFacebookの開設を機会に、具体的な活動を発信してまいります。
自主防災部会長 前田又彦